プロショップ向け 全国のラーメン屋さん 業務用生麺製造・卸売
昭和25年から、ずーっと麺作りをしています。
こだわりは、「賞味期限ではない、味優先だ。」というところです。
なるべく手打ち麺に近づくように、なるべく生本来の味を活かすように、
日々生麺作りに励んでいます。
麺は縮れ麺です。
菊忠のある福島県白河市は白河らーめんが盛んです。
白河らーめんは縮れ麺ですので、全部縮れ麺となっています。
品名 | 生中華麺(細麺) | 生中華麺(普通) | 生中華麺(太麺) | 生中華麺(手打風) |
原材料名 | 小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、かん水、らん白、くちなし色素、加工でん粉(打ち粉、一部に小麦を含む) | 小麦粉(国内製造)、食塩、 酒精、かん水、くちなし色素、加工でん粉(打ち粉、一部に小麦を含む) | ||
内容量 | 160g | 150g | 175g | 180g |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃)で保存して下さい。 |
※細麺だけ卵白を使用しております。
※そば、卵を含む製品を同一ラインで生産しております。
菊忠の麺はここが違う
手打ち麺がおいしい理由は、放射線状に形成しているからです。
それと同じように機械で出来ないか
それが菊忠の出した課題でした。
機械だと幅が決まるので、一方向しか形成出来ない。
その為、違う方向だと切れてしまう。
手打ち麺に近づける為、何度も原料を変え、何度も機械を改良し、
そして遂に理想の手打ち麺風の生麺を作り上げました。
言わば、長い歴史と情熱が作り上げた渾身の作品です。
本当に手打ち麺に近いツルツルの麺、菊忠自慢の生麺です!
尚且つ、生本来の味を活かすために追求した結果、
低添加物になっていきました。
だから体にも優しい生麺となっております。
食べれば違いが分かります。
まずはサンプルを食べてみて下さい!
きっと貴方の手打ち麺にかけていた時間を
違うことに使える時間に変えてくれます。
参考価格は以下のようになります。
手打ち風以外も3種類用意しております。
全て菊忠が水・小麦にこだわり作った、ソフトでコシのある独特の中華麺です。
(送料込・税込 生麺なので全てクール便で送ります)
あとは場所と頻度と量によって変わりますので、サンプルを食べた後にご相談下さい!
基本は5食分が一袋に入っています。
賞味期限は届いた日から6~7日だと思って頂けたらと思います。
関東 50~60食 | 関東 105~125食 | |
細麺 160g | 60食 1食138円 | 120食 1食130円 |
普通 150g | 60食 1食123円 | 125食 1食115円 |
太麺 175g | 50食 1食132円 | 105食 1食121円 |
平手打ち風麺 180g | 50食 1食152円 | 105食 1食141円 |
餃子が変える、らーめんの在り方
皆さん、ハンバーガーショップに行った時、ハンバーガーだけを注文しますか?
そういう時もありますが、ハンバーガーだけではなくポテトやジュースも一緒のセットを注文することが多いと思います。
それは何故でしょう?
マクドナルドの話をします。
創業者のレイ・クロックは、マクドナルド兄弟の店の繁盛している理由をハンバーガーではなくフライドポテトだと注目しました。
当時フライドポテトはハンバーガーの付け合わせだと考えられていました。
そして今では、フライドポテトは、食べたい時に食べる付け合わせではなく、ハンバーガーとセットで考えるような存在になりました。
ポテトが食べたいから、ハンバーガー屋さんにハンバーガーも買いに行く、そういう時があります。
らーめん屋さんでも、餃子がおいしい店は、同じような現象が起きます。
あそこの餃子を食べたいから、と来店する理由になります。
餃子がおいしいと、餃子セットを一番のお勧めにできるようにもなります。
餃子もラーメンも美味しい店、それは2回分のおいしさを味わえます。
餃子専門店もあるぐらいです。
餃子には、ラーメン屋さんにとって侮れないポテンシャルがあります。
理想のラーメンをさらに引き立てる名パートナー、そういう存在になります。
「あそこの餃子、食べたいなあ」
菊忠の餃子皮が、お客様にそう思ってもらえる餃子を作る為にきっと力を貸すはずです。
もちもちの食感がたまりません。
まずはご試食してみて下さい。
サンプルは生麺同様受け付けております!