まだ知らない各国の料理を求めて~エスニック料理編(3)
ルンダン。それはインドネシアの郷土料理で、「世界で最もおいしい50種類の食べ物」「世界の美食ランキング」で1位に輝いたもの
ルンダンはインドネシアのスマトラ島西部の町パダンの伝統料理で、
牛肉等の肉をココナッツオイルと唐辛子、生姜、ターメリック等の数種類のスパイスで長時間煮込んだものです。
では、前回もやりましたが再度インドネシアがどこにあるか見てみましょう。
緑の部分がインドネシアです。
フィリピンは日本にも多くの人が来ているので、近いという印象がありますが、
そのすぐ南にあります。
約13,000の大小の世界最多の島を抱える島国です。
ではよく聞くバリ島はどこにあるでしょうか。
こちらになります。
こんなところにあるんですね。
私はてっきりもっとグアムのように孤島という感じのところにあると思っていました。
そのインドネシアの料理として今回はルンダンをご紹介します。
ルンダンはインドネシアのパダンの郷土料理ですが、インドネシアだけではなくマレーシア・シンガポール・ブルネイでも愛されています。
米CNNの「世界の50の美食」で、2016年に1位になったことがあります。この入賞歴から「世界一おいしい料理」という枕詞を付けて呼ばれるようになりました。
ちなみに最新(2020年)のTOP50の美食の一位は「タイのマッサマンカレー」でした。
そしてルンダンは11位でした。
ランキングに残っているということは、おいしさは本物というわけだと思います。
余談ですが日本のお寿司は4位でした。
そのルンダンがレトルトで食べられるのはこちらです。
36チャンバーズオブスパイス 馬来風光美食監修 ビーフルンダン | ![]() |
36チャンバーズオブスパイス 馬来風光美食監修 チキンルンダン | ![]() |
まず、ビーフルンダンをご紹介します。
ビーフルンダン 馬来風光美食監修 36チャンバーズオブスパイス
荻窪に2000年オープンの老舗マレーシア料理店「馬来風光美食」が、20周年を記念してビーフルンダンをレトルトにしました。
レモングラスやカフィアライムリーフ等のハーブ、ホールスパイスも贅沢に使って、スパイスが効いています。
インドネシアの西スマトラ州では、特に牛肉は祭日や行事のおもてなしの特別料理としてルンダンが食卓にのぼります。
牛肉が最もポピュラーですが、牛肉以外では、ヤギ肉、鶏肉、羊肉などでも作られることがあります。
牛肉は簡単にホロホロほぐれます。
ルーはスープのように水っぽく、最初はカレーと思っていたけど食べてみるとカレーではないです。
ガランガー、八角、カフィアライムリーフ等の味が、カレーっぽくないからです。
でも基本的にはカレーの雰囲気があります。
次にチキンルンダンをご紹介します。
チキンルンダン 馬来風光美食監修 36チャンバーズオブスパイス
こちらも同じく「馬来風光美食」が監修したルンダンですが、今度はチキンです。
牛肉はおもに結婚式やお祭りなどの日の特別料理に対し、普段よく食べているのは鶏肉のルンダンです。
スパイス、ハーブ、ココナッツファインがタップリ入った風味豊かでまろやかなコクにハマります。
スパイスをふんだんに使ったスープに、ココナッツファインが上手にまろやかにまとめています。
こちらのルンダンは、マレーと中華が融合した“ニョニャ風”。
いくつものスパイスの風味がしみ込んでいるチキン。
そして、酸味のあるタマリンドのしぼり汁を加えて深いコクがあり味わいが出ています。
チキンはホロホロほぐれていきます。
どちらも美味しいので、ぜひルンダンを味わって下さい!
お店で出しているのにかなり近い味らしいです。
いつか食べにいきたいものです。
【ビーフルンダン 750円】
【チキンルンダン 640円】
激辛・辛いもの専門店 | Hot Spicy Paradise(ホットスパイシーパラダイス)
麻婆豆腐、レトルトカレー、香辛料や調味料など辛いもの専門通販サイト【ホットスパイシーパラダイス】です!子供から超激辛好きまで全ての人にお好みの辛いものをお届けいたします。四川や麻辣といった中国、インド、タイ、韓国など世界各国の激辛料理とスパイスを取り揃えており、店長の
おすすめ商品も随時ご紹介。今日という日にスパイスを!
屋号 | 株式会社シンセイ |
---|---|
住所 | 〒963-7881 福島県石川郡石川町大橋2-10 |
連絡先 | TEL 0247-57-5881 FAX 0247-57-5882 |
営業時間 | 土日祝日除く8:30~17:307 定休日:土日祝日 |
運営責任者 | 事業開発部 丹内 紀充(タンナイ ノリミツ) |
info@hotspicyparadise-shop.com |